自然あふれる環境で
子どもの成長を見守ります。

園の生活

デイリープログラム

7:00~ 登園 朝のごあいさつ
出席ノート 連絡帳
持ち物の整頓 衣類の着脱
花壇や菜園の水やり
飼育動物の世話
自由遊び
9:20 ももぐみおやつ
9:40 朝の会 お当番活動
10:00 年齢クラス別保育
11:30 給食
歯みがき指導
13:00 年齢クラス別保育
(あか組・もも組は午睡)
15:00 おやつ
16:00 お帰りの支度・ごあいさつ
降園
自由保育
18:00~ 延長保育
乳幼児期に必要な基本的な生活習慣を身につけるため、保育園では食事をとること、睡眠をとること、各年齢に応じて行っています。

年齢ごとの詳細はこちら

  • デイリープログラム 赤ちゃんのミルク時間
  • デイリープログラム ママになってごちそう作るよ
  • デイリープログラム 電車に乗っておでかけします
  • デイリープログラム 砂に埋もれて気持ちいいな
  • デイリープログラム ジェットコースターに乗ってしゅっぱーつ!!
  • デイリープログラム 外遊び 楽しいな☆

年間行事

○印は保護者参加の行事です。
行事日程については変更がある場合があります。

4月


  • ○入園式

  • 遠足

  • 花まつり

5月


  • 〇保育参観日

  • 降誕祭

  • 劇団飛行船観劇(年長)

  • ピクニックランチ

  • 健康診断

  • 各種検査
    (内科・歯科・尿)

6月


  • 衣替え

  • 歯みがき指導

7月


  • 〇保育参観日

  • 〇盆法要

  • 七夕

  • プール開き

  • 卒園児交流
    (カレーライスパーティ)

8月


  • 〇山南夏まつり

  • 平和保育

  • テーブルマナー(年長)

9月


  • 〇敬老参観日

  • 老健ぬまくま訪問
    (年少・年中・年長)

10月


  • ○運動会

  • ○親子遠足

  • 教育美術出展

  • ピクニックランチ

11月


  • ○保育参観日

  • おいもほりと
    おいもクッキング

  • 健康診断(2回目)

  • ピクニックランチ

12月


  • 〇生活発表会

  • ありがとうまつり

  • おもちつき大会

  • おたのしみ会

1月


  • 報恩講

  • 老健ぬまくま訪問
    (年少・年中・年長)

2月


  • ○保育参観日(お相撲大会)

  • 豆まき会

  • レストランごっこ

3月


  • 〇お茶会(年長)

  • 〇卒園式並びに修了式

  • ひなまつり会

  • みどりぐみさんを送る会

  • 交通安全指導

毎月

  • 身体測定 (毎月初日)
  • お誕生日会(性教育・食育など)
  • 退避消火訓練
  • 未就園児ふれあいデー
  • 月曜礼拝、清潔調べ

5月から



  • 毎火曜日
    英語あそび(年少・年中・年長)

  • 毎水曜日
    学習あそび(年長)


6月から



  • 毎金曜日 絵本貸し出し


11月から



  • お茶ごっこ(年長)

  • 年間行事 花まつり
  • 年間行事 すいかわり
  • 年間行事 夏まつり
  • 年間行事 おいもほり
  • 年間行事 夏野菜の収穫
  • 年間行事 ちびっこテーブルマナー